BLOG ブログ

産後の腰回りダイエットならたまプラーザのジムで!

こんにちは!横浜市青葉区美しが丘でパーソナルジムをやっているコタローです。
田園都市線たまプラーザ駅から徒歩4分の場所で、皆さんの健康と美をサポートしています。
「産後、体重は戻ったのに腰回りの脂肪が落ちない」「妊娠前より腰回りが太くなった」と悩んでいるあなた。
今回は、産後の腰回りダイエットの秘訣についてお話しします。
【産後の腰回りが痩せない原因】
産後の腰回りが痩せない最大の原因は、「骨盤の歪み」です。
出産で大きく開いた骨盤が、育児中の不良姿勢や運動不足によって正しい位置に戻らずに歪んでしまうことがあります。
骨盤が歪むと、骨盤周りの血行やリンパの流れが悪くなり、老廃物が滞ってむくみやすくなります。
また、骨盤が不安定になることで、腰回りの筋肉が正しく使われなくなり、脂肪がつきやすくなるのです。
【自己流の腹筋運動は逆効果】
「腰回りを細くしたいから腹筋を頑張る」という方もいますが、これは危険な場合があります。
産後のお腹は「腹直筋離開」といって、腹筋が左右に離れている状態の可能性があります。
この状態で無理に腹筋運動をすると、腹直筋離開を悪化させ、腰痛の原因になることもあります。
まずは、骨盤を安定させるためのインナーマッスルを鍛えることが重要です。
【正しい産後の腰回りアプローチ】
骨盤底筋のトレーニング: 産後すぐに始められるのが、骨盤底筋を意識したエクササイズです。仰向けに寝てひざを立て、「おしっこを我慢する」ようなイメージで骨盤底筋を締める動きを繰り返します。
正しい姿勢を意識する: 育児中は猫背になりがちですが、意識して背筋を伸ばすようにしましょう。正しい姿勢を保つことで、骨盤への負担が減り、腰回りの筋肉を正しく使えるようになります。
腰回りのストレッチ: 固まった腰回りの筋肉をほぐすストレッチも効果的です。椅子に座って体を横に倒したり、仰向けでお尻を伸ばすストレッチなど、無理のない範囲で行いましょう。
ヒップアップトレーニング: お尻の筋肉を鍛えることで、骨盤が安定し、腰回りが引き締まります。ヒップリフトなどのトレーニングもおすすめです。
【パーソナルジムで確実なダイエットを】
「正しいやり方がわからない」「一人だと続かない」と感じたら、僕たちプロの力を頼ってみませんか?
横浜市青葉区美しが丘の当ジムでは、まずあなたの骨盤の状態をチェックし、それに合わせた無理のないトレーニングメニューを作成します。
たまプラーザ駅から徒歩4分、子連れでも安心して通える環境です。
産後の腰回りのお悩みを根本から解決し、自信を持って理想の身体を手に入れましょう。
まずは、お気軽にご相談くださいね。